カリフラワーディップ

カリフラワーは11月から3月にかけての冬の野菜ですが、今では一年中購入することができますね。ブロッコリーよりは … カリフラワーディップ 続きを読む

ボーンブロス

骨付きの肉、魚介類で出汁をとるのは世界各地でその国の郷土料理として存在します。日本では昔から鯛(その他の魚)の … ボーンブロス 続きを読む

ターメリックソース

ターメリック(ウコン)の効用については以前出したプドラのレシピの記事に抗酸化作用があり、胆汁の分泌を促し、肝機 … ターメリックソース 続きを読む

トマトのチャトニー

今回夏野菜の代表格、トマトのレシピです。トマトは万能食材で生でそのままたべたり、ジュースにしたり、煮たり、焼い … トマトのチャトニー 続きを読む

ココナッツプリン

そろそろ気候も暖かくなり、冷んやりとしたデザートが食べたくなる時期ですね。子供の頃によく母が作ってくれたプリン … ココナッツプリン 続きを読む