最近見た映画でぞっとする事実を発見。タイトルは「From Jail Cell to Stem Cell (FJCSC) – 監房から幹細胞へ」。タイトルだけ読むと刑務所に入っていた人が幹細胞の発展に携わった成功話し?と思いますが、全く違いました。このブログでも3年前に紹介した「Healing Miracles (HM)– 癒しの奇跡」という幹細胞のドキュメンタリーシリーズビデオが「やらせ」に近いお話だったと暴露する映画でした。HMに登場する幹細胞クリニックの医師の殆どが「専門家」と呼ばれるほどの幹細胞に対する資格を持っていません。そしてHMのスポンサーは元詐欺師であるブレント・デテリッチが社長のStem Cell Institute of America (アメリカ幹細胞研究所)でした。
HMの私も含めた視聴者はこのドキュメンタリーシリーズがStem Cell Institute of Americaを宣伝する為に制作されたとは知らずまんまと騙されたという感じです。ちなみにStem Cell Institute of Americaのサイトは現在存在しません。違う名前のサイトが作られているかもしれませんが。。。 映画FJCSCではオステオパシー医師のジョセフ・メーコラ氏も自分のYoutubeチャンネルやポッドキャストでインタビューする幹細胞クリニックの医師の身元や資格の確認をしていなかったと告白。やっぱりウェブサイトに載っている情報を信用してしまっていたというもの。HMに登場するある幹細胞クリニックの科学者は博士号を取得していることになっていますが、博士号を認めたとする大学は実際には存在していません。さらに、HMで紹介される羊水/胎盤幹細胞療法と臍帯血幹細胞療法には生きている幹細胞がないと指摘されています。実際調べてみるこの定義を示唆する医師や研究者も少なくありません。
合法でかつ効果のある幹細胞治療は存在し、実際に治療を受け疾患が完治または和らいだといういう体験者も存在します。しかし飲み薬や軟膏とは違い、効かない、副作用がでたといってやめることはできません。一度幹細胞を体内にいれてしまうとそれを取り除くことはできないのです。なので遺伝子に問題のある幹細胞が体内に入れば、それを受けた患者の遺伝子に異常がでる可能性は大だと言えるでしょう。
インターネットに出てくる情報を鵜吞みにしがちで、中々真実を明確にするのは難しいですね。賢い医療専門家でさえ、医療フォーラムを過度に信頼してしまい罠に陥る可能性があります。医療フォーラムに参加した医療専門家は雇われた役者さんが証言しているとは知らず、その内容を信じてしまうことが多いと言われています。またウェブサイトの「.org」にも気を付けないとです。今ではだれでも「.org」のドメイン名を購入することができるので、公共機関のサイトとは限らないのです。幹細胞治療をネット上で調べる時は、ウェブサイト上の出典や他の記事をチェックして、ウェブサイト全体が幹細胞治療の利点に充てられているのか。リスクもあるわけですから、ちゃんとリスクも説明されてないのは心配です。また独自の研究があり、その研究が信頼ある化学雑誌に取り上げられているのか調べることが大事であると言われています。
情報収集する上で役に立つと思われるサイトは国際幹細胞研究協会(ISSCR)です。このサイトは、幹細胞治療の正当性と科学的妥当性を調査し、消費者に役立つサービスを提供しています。またハーバード幹細胞研究所もいいと思いますが、もっと信頼できるのがポール・クネフラーさんのサイトです。クネフラー氏はカリフォルニア大学デービス医科大学の幹細胞研究者で不正な幹細胞クリニックからの虚偽の広告や誤報がないか監視し、様々な情報を提供しています。日本は再生医療の最先端を行くと言われていますが、厚生労働省が立ち上げているウェブサイトには一般市民向けの情報がまだ十分に確立されていません。名古屋大学大学院医学系研究科のサイトは比較的一般向けに書かれているので、是非立ち寄ってください。
最後に、FJCSCを見た感想ですが、頻繁に開催されているヘルスサミットやフォーラム等に登場する医師や医療関係者の多くは私たちのような一般市民の健康を真剣に考えて情報を提供しているわけではなくお金儲けを目的としているという悲しい真実を発見してしまったことです。様々な情報が収集できやすくなった分、慎重に調べないといけないということですね。
参考文献
https://www.usatoday.com/story/money/business/2020/06/22/stem-cell-companies-selling-hope-unproven-treatments-covid-19/5348246002/
https://www.santafenewmexican.com/news/health_and_science/stem-cell-therapy-too-good-be-true/article_e8c9043b-af18-5c69-860b-6bc5a6771da0.html
https://www.usnews.com/news/best-states/nebraska/articles/2020-07-16/officials-stem-cell-firm-bilked-patients-in-iowa-nebraska
https://www.abcactionnews.com/news/local-news/i-team-investigates/class-action-lawsuit-moves-forward-against-florida-stem-cell-clinic-accused-of-aggressive-marketing-tactics
https://www.sharonherald.com/news/local_news/memories-faulty-for-pair-who-witnessed-wrongdoing/article_c2b6e309-1a39-5bf1-ac0b-be756d21e2fe.html
https://www.forbes.com/sites/victoriaforster/2018/03/05/i-work-with-stem-cells-heres-why-i-wont-be-injecting-them-into-myself/#469c767073de
How do you separate scientifically sound stem cell therapies from scams?