重曹が自己免疫疾患を抑える?

uses-for-expired-baking-sodaあの重曹が多くの病気の発症元(特に自己免疫疾患)と言われる炎症を抑えるという記事が「えっ?」と私の注意を引きました。重曹、別名重炭酸ナトリウム(NaHCO3)はクッキーやパンを焼いたりする以外にも沢山の用途がありますね。洗濯洗剤、歯磨き粉、お掃除クリーナー、そして冷蔵庫の臭い取りにも使われています。私の祖母は重曹をぬるま湯に溶かしたもので目を洗っていました。

実はアメリカで売られているアーム・アンド・ハマーの重曹は1924に医学的使用についての小冊子を発行しており、アルカリ性、制酸性、そして電解質の代用性を持つ重曹は様々な症状に使われてきました。そして今年4月、「免疫学」という医学ジャーナルに炎症に対する免疫力強化に重曹が援助してくれるという国立衛生研究所が資金提供した研究結果が発表されました。

その内容は
1. マクロファージ分極が炎症性のものから抗炎症性のものへと変化する。
マクロファージはアメーバのような形をした白血球の一種で、その機能は病原体への対処とウイルス、細菌、死んだ細胞等の異物を察し貧食して処理するのです。
マクロファージには大きく分けて2種類の活性化が行われます。M1マクロファージ(古典的)は炎症性サイトカインや活性酸素種を産生し、免疫応答を誘導するとともに抗菌及び抗ウイルス活性、抗腫瘍効果を発揮します。一方M2(選択的)マクロファージは抗炎症サイトカインを発現し、炎症の抑制や炎症後の組織修復に関与します。
この研究の主幹である、オーガスタ大学生理学部の腎臓生理学者オカナー博士は「マクロファージの炎症性(M1)から抗炎症性(M2)へのシフトは様々ところで発見されました。腎臓、脾臓、そして血液にも」と述べています。

2. T細胞の増加
T細胞はリンパ球の一種でマクロファージと一緒に働きます。T細胞はいくつかの種類に分けられますが、大きく分けて2つに分かれ、それはキラーT細胞とヘルパーT細胞。キラーT細胞は細胞の細菌・ウィルスに感染した細胞やがん細胞由来の抗原を認識し、排除します。ヘルパーT細胞はキラーT細胞の機能発現を誘導したり、B細胞の分化成熟、抗体生産を誘導したりする機能があります。またヘルパーT細胞は免疫機能を抑制したり、調整したりします。
今回の研究で重曹によってヘルパーT細胞の増加がマクロファージのシフトと同様に腎臓、脾臓、そして血中内で発見されました。これは自己免疫疾患にみられるような自分の細胞を攻撃するという異変が起こらないように調整してくれるということになるのです。

3. 免疫細胞の変化のカギは中皮細胞
重曹は脾臓にある中皮細胞(滑りやすく、非粘着性があり保護されている)に免疫は過剰反応しなくていいよというシグナルを送る働きをすることがわかったのです。オコナー博士曰く、「これはハンバーガーで、バクテリア感染ではないよ。というメッセージを送っているようなもの。」
中皮細胞はアルセチルコリンシグナルと呼ばれる神経伝達物質を放出する微小絨毛を介して問題のある器官と通信し、免疫細胞のバランスをシフトさせ、抗炎症性免疫細胞を増強し、同時に炎症細胞を減少させるということを発見したのです。元々は抗炎症シグナルは腸、脳および他の器官を結ぶ迷走神経を介して伝達されていると考えていました。しかし、今回の実験で、迷走神経が完全に切断されても、中皮細胞の抗炎症シグナル伝達を抑制しないということが明らかになりました。そして反対に脾臓を取り除いたり、単に動かしたりすると、中皮細胞の結合が破壊され、抗炎症応答が失われることが判明したのです。

drinkingbaki

オコナー博士が「重曹の服用は炎症性疾患、治療には本当に安全な方法である」と述べているように、この発見は自己免疫疾患及び炎症性疾患に悩まされている人たちには希望が見える情報ですね。重曹がここまでも活躍するとは思っていませんでした。

重曹の服用方法はネットでも色々でていますが、処方箋を服用している人は医師と相談してから行ってくださいね。

参考文献
https://blog.bulletproof.com/baking-soda-combats-autoimmune-disease-study/
http://www.jimmunol.org/content/early/2018/04/14/jimmunol.1701605
https://en.wikipedia.org/wiki/T_cell
http://www.tcells.org/beginners/tcells/

.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中