キューバで学んだこと

cuba2

読者の方はすでに健康な体づくりには栄養価の高い食品を程よく取り、良く動き、毎日の運動を欠かさずにすることが大切だということを認識していると思います。しかし、このシンプルな生活習慣について多くの研究やドキュメンタリー映画、テレビ、新聞、ネットで発表および公開されているにも関わらず、実際にこのような生活習慣を行っている人が少ないのが現実です。その代わりにすぐに効くと言われる製薬、ハーブ、漢方薬、栄養補助食品、エッセンシャルオイル、その他の「簡単に治る」とうたわれる特効薬や治療を見つけることに人々は夢中になっています。もちろん製薬、ハーブ、漢方薬、栄養補助食品、エッセンシャルオイル、手術や最前線の治療がすべて無駄であると言っているわけではないのです。これらは健康を取り戻す為に必要なサポート源だと思っています。でも基本は食事。食事はカップラーメンやコンビニで済ませ、サプリメントや漢方でなんとか生活しているというのは考えものです。栄養のたっぷり含まれた食事をしていると体がどう反応するか私はあらためて実感したのです。キューバの旅で。。。

キューバは実は有機農業の先進国なんです。 それは健康志向だからではなく、アメリカとの輸出入も、ソ連からの食糧や石油の輸入が出来なくなったからなのです。それまで行っていた大規模で化学肥料と農薬を使う省力型農法の近代農業を放棄し、より自然な農法を使う小規模な農場という構成に置き換えました。化学肥料、農薬、除草剤もなく、また代わりとなる化学物質を輸入する手段がないため、生き残るためには持続可能な農業という選択しかなかったのです。

現代の農業は、 科学的に合成して作られた化学肥料を土壌とし、 這うもの全てを殺してしまう農薬を使い、 生えてきて欲しくないものを全て取り除く除草剤をまき散らし、それはまさに畑というより工場になってしまいました。しかし、キューバでは化学薬品がなかった昔ながらのやり方で肥やしになる細菌を作り、お花を使って害虫を退治してくれる昆虫を招いたり、植え付けを集中させ、雑草を追い出すようにしました。このやり方だと1つの作物だけでなく、同時にいくつもの作物の生産を可能にしてくれるんだそうです。なので本当に持続可能な農業なのです。

キューバに滞在している時はこんなにもキューバの農業が優れているとは全く知らずに、朝、昼、晩と毎日外食していました。泊まっていたところはキッチンもついていましたし、近くでは青空市場もあったので、料理することもできたのですが、何せ私たちはスペイン語が喋れないし、兎に角食事を作る時間など全くなかったのです。朝6時に起床、7時半には宿をでて、一日中歩きっぱなしという毎日でした。宿に戻るのが大体11時頃そして毎晩爆睡。お通じも極めて快調!そして何よりエネルギーが有り余っている感じでした。キューバはカリブ海の美しいビーチリゾートもありますが、私たちが過ごしたのは空気汚染の酷いハバナです。バケーションで来ているんだから、もちろんリラックスできて、ストレスのない時間を過ごすわけだから元気なのは当たり前と言われるかもしれませんが、キューバで体感した体力はハワイ、プエルトリコ、バハマ、カンクンなどのリゾート地での体力とは別物でした。

普段よりも3倍以上炎天下の中動き廻っているし、特別な時しか飲まないお酒も毎晩ラム酒にはまり、睡眠時間も4、5時間。この元気は食べ物しかないと思っていました。そして帰ってきて調べるとキューバは世界的にも高い評価を受けた有機農業大国であるという意外な事実を知り、大いに納得してしまいました。昔ながらの有機農業で作られた栄養密度の高い食材を使った食事には素晴らしいパワーがあると改めて実感したのです。読者の方の中にも近代農業が始まる前の栄養たっぷりの土壌で作られた野菜・果物・穀物を食して育ち同年代の人達よりとっても元気で若いという年配の方がまわりにいらっしゃると思います。私も100歳まで生きて、98歳まで自転車に乗っていたおばあちゃんを知っています。自転車に乗るのをやめたのはお医者さんに「まわりの人に悪いから」と言われたからだそうです。笑

なので、よい栄養を与えると体がどう反応するかまだご経験のない方は是非試して体感してください。複雑でも難しくもないですし、特定のダイエットを勧めているわけでもありません。ただ単に冷凍食品や加工食品などを止め、有機野菜や果物、そして放牧飼育された牛、豚、鶏の肉、天然ものの魚を食してみてください。コストもかかるし、時間もかかるでも1カ月頑張ってみて体の変化がわかれば、とりあえず何かできることからやってみようという気になると思います。気持いいですよ~、有り余る元気って!

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中