あおぞら学園を2012年に設立し、手つくりおやつを作るということで、グルテンフリー、ナッツフリー、卵、乳製品なしのおやつを考えなくてはならず、色々と調べて作ってみた結果、今回のクッキーが出来上がりました。このクッキーは本当によく作りました。昨年あおぞらを卒園しもうすぐ6歳になる娘はサクサクしたクッキーが好きということになり、今では主人のおやつとなっているクッキーですが、卵、ナッツ、小麦、そして乳製品にアレルギーのある方(お子さん)もいるかと思うので、ご紹介しますね。
材料(約20個分)
*ベーキングソーダ 小さじ1/2強
*海塩 小さじ1/2弱
*シナモンパウダー 小さじ1/2
*ココナッツネクター 1/2カップ
*アップルソース 4oz
*ココナッツオイル 1/4カップ
*バニラエッセンス 小さじ1/2
グルテンフリー粉 3/4カップ
チアシード 大さじ1
フラックスシード 大さじ1
オートミール 1+1/2カップ
レーズン又はキャロブチップス 1/2カップ
作り方
1.オーブンを350度にセットしておく。
2. *印の材料をすべてボールに入れ、混ぜ合わせる
3. 2にグルテンフリー粉、チアシード、フラックスシードを入れ、混ぜ合わせる。
4. 3に押し麦を入れ、混ぜ合わさったらレーズン又はキャロブチップスを入れる。
5. 4の生地を15分ぐらいおく
6. クッキーシートにできた生地を大さじ1ぐらいずつに分けておき、形を整える。
7. オーブンで18分から22分ぐらい焼き、まわりがこんがり焼けたら取り出してさめるまで待つ。
備考
>お好みでレーズンとキャロブを半分ずつ入れてもOKです。主人はチョコ好きなので、ダークチョコチップをつかったりします。
>オーブンによって焼き加減が違うので、18分の時点でチェックしてみてください。