子供に熱がでたら

ハワイに行っている時に娘はStomach Flu (ウイルス性胃腸炎) になり、嘔吐をもよおし104度(40℃ぐらい)の熱を出しました。救急でいった小児科のお医者さんは結局薬局で市販の乳児用熱ざまし、Tylenol(タイレノール)を買うようにと勧めました。薬きらいの私は「肝臓病になる」と裏の副作用のところに一番に書いてあったからタイレノールは使わないと断言。そして私は大好きなDown To EarthでHomeopathyのBelladonna 購入。これで安心と思っていたのですが、すっかり私はあの仁丹状になっているプツプツを11ヶ月の赤ちゃんに飲んでもらう事の難しさを忘れていました。だいたい小さい子供の薬で錠剤になっているのは少なく、大概液体状ですね。なので、うちの子供はあの粒を飲まない!手で触れてはいけないので、押し込めることもできず失敗に終わりました。なので先週娘がまた熱を出した時は何か液体状のものはないかHomeopathy系で商品が揃っているPerelandra に行きました。そして勧めてくれたのがChildren’s Fever Reliever という King Bioが出しているスプレータイプのもの。味がしないので、娘もいやがらず、反対にスプレイされるのを喜んでいるようでした。私はHomeopathyのライセンスをもっているわけではないので、効能については説明できませんが、副作用ないというのは安心です。しかし、小児科の先生やHomeopathyの先生と相談してくださいね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中